安全品質の取り組み

安全品質の取り組み

安全品質の取り組み

質経営の実現

品質経営とは

NBSロジソルの「徹底した"物流の品質"へのこだわり」を表した経営方針で、
総合的なカスタマーサービスの強化を目指す指針としているものです。

NBSロジソルは品質重視の経営に徹し、新たな物流創造への挑戦により、
みなさまに価値と感動を提供します。

お客様への約束

  • check_box安全・確実・迅速にサービスを提供いたします。
  • check_box価値ある提案と改善から問題解決に努めます。
  • check_box社会的責任の自覚を常に持ち実践いたします。

1. 安全教育(Safety Education)へのこだわり

NBSロジソルでは充実した教育体制を用意し、ドライバー及び作業員の育成に力を入れる事で、
お預かりした荷物を安心・確実にお客様のもとへお届け致します。

①自社独自の品質レベル認定制度
①自社独自の品質レベル認定制度

事故・トラブルの防止と高品質のサービス提供を行う事で、お客様満足度の高いドライバー・作業員を育成する制度です。教育内容は、『安全』・『品質』・『マナー』・『CS』と多岐に渡ります。

外部講師による安全講習会
②外部講師による安全講習会

外部講師を招いた安全講習会を、年1回全営業所に対して実施しています。また、各自動車学校と連携した安全運転研修も定期的に実施し、より実践的な教育を行っています。

③安全品質CS推進委員会
③安全品質CS推進委員会

月1回の安全品質CS推進委員会でKYT(危険予知トレーニング)や情報共有を行う事により、ドライバー・作業員の意識を高め丁寧な運転・作業を行います。

2. 先進技術(Advanced Technology)活用へのこだわり

様々なIT機器の導入により運行管理や教育の質を高め、信頼性の高い品質基盤を構築しています。
また、弊社では全ドライバーへスマホを配布しており、社外でもマニュアルの閲覧等が可能です。

①デジタルタコグラフ、ドライブレコーダーの活用による教育
①デジタルタコグラフ、ドライブレコーダーの活用による教育

全車輌にデジタルタコグラフとドライブレコーダーを装備し、運行の『見える化』を行ってます。また、安全運転指導のツールとしても活用し、各ドライバーの運転の癖や不安全行動を明確に指導しております。

②運転適性診断システムによる運転傾向把握
②運転適性診断システムによる運転傾向把握

年1回、運転適性診断システムを利用してドライバー毎の運転傾向把握を行っています。
これによりドライバーの弱点を把握し、より的確な運転指導を行う事が出来ます。

③IT点呼の活用
③IT点呼の活用

IT点呼により、点呼体制を充実させ、ドライバーがより安全に運行出来るよう管理体制を整備しています。

④Chatworkによる情報伝達
④Chatworkによる情報伝達

チャットアプリを活用し、全ドライバーへ一斉に連絡・注意事項を伝達する体制を整えています。

⑤Teachme Bizによるマニュアルの共有
⑤Teachme Bizによるマニュアルの共有

マニュアル作成システム「Teachme Biz」を導入し、全ドライバーがスマホからいつでもどこでもマニュアルを閲覧出来ます。これにより、全ドライバーが一定した品質レベルで作業を行う事が可能となっています。

3. 安全品質(Safety Quality)へのこだわり

全従業員の品質向上への意識を高めるため、様々なイベントや取り組みを行い、事故・トラブルの防止に努めています。

①サマーセーフティコンクール
①サマーセーフティコンクール

毎年、事故発生頻度が高まりやすい6~8月にサマーセーフティコンクールを開催。
家族を含む多数の従業員より、安全標語やポスターを募集し、全営業所に対する啓蒙活動を実施しています。

②QC活動発表大会(NOWI運動)
②QC活動発表大会(NOWI運動)

NOWI運動とは、NBS Original Work Innovation運動の頭文字をとったもので、QCの考え方をベースにした小集団による自主的な業務の改善活動を言います。活動の成果は、年2回の地区や全社の発表大会で発表されます。

③Qの日
③Qの日

毎月9日を『Qの日』と定め、各営業所にて業務に必要な決まり事が守られているかの総点検を行っています。

④Gマークの取得推進
④Gマークの取得推進

全国貨物自動車運送適正化実施機関が実施する「安全性優良事業所」の(Gマーク)審査を受け、29事業所が安全性優良事業所の認定を受けています。
10年以上にわたって安全性優良事業所(Gマーク)の認定を受け、より高いレベルの安全対策を行っているとして、弊社東京(埼玉)営業所に埼玉運輸支局長表彰が授与されました。

⑤NPO法人はぁとスペースへの協賛
⑤NPO法人はぁとスペースへの協賛

飲酒運転撲滅の為の活動を行っているNPO法人はぁとスペースの活動に協賛しています。

4. 環境配慮(Environmental Consideration)へのこだわり

モーダルシフトやエコドライブの推進等、国内物流の大部分を占める陸運を担う事業者として、環境に配慮した活動を行っています。

①グリーン経営認証の取得
①グリーン経営認証の取得

低燃費車の導入や燃費の管理、環境に配慮した車輌整備等を行う事により、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団のグリーン経営認証を取得しています。

②モーダルシフト
②モーダルシフト

トラック輸送よりCO²の排出量が少ないフェリーの積極的な活用により、地球温暖化防止への配慮を行っています。

③エコドライブの推進
③エコドライブの推進

燃費データの把握や日々の運転指導により、より環境に配慮した運転をするようドライバーへの指導を行っています。